2021年7月20日 / 最終更新日時 : 2021年8月6日 chigyou 読む法話 日常茶飯寺 『悪人正機ってどんなん?』 読む法話 日常茶飯寺 vol.19 親鸞聖人が悪人正機説を説いた、というのは歴史の教科書にも載るほど有名なことですが、ではいったい悪人正機説とは何なのか。今号ではそのことについて書きたいと思います。 「善人でさえ救われるのだから、悪人が救われることは間違 […]
2021年6月16日 / 最終更新日時 : 2021年7月18日 chigyou 大前しでん(西福寺門徒)小説 『氷の解けるまで(2話)』大前しでん小説 ㈡後悔 その夜、父の機嫌はあまり良くなかった。 父は帰宅すると一目散に仏間に入って必ずお参りをする。 父の機嫌はおりんの音色で概ね察するようになった。 あの日から圭子は、自分でも異常なほど神経質になっていたの […]
2021年6月16日 / 最終更新日時 : 2021年7月18日 chigyou 読む法話 日常茶飯寺 『レレレのおじさんに聞く』 読む法話 日常茶飯寺 vol.18 『天才バカボン』誰もが一度はその名を聞いたことがあるくらい有名な赤塚不二夫さん作の漫画です。 実は天才バカボンと仏教は深いつながりがあるということを皆さんはご存知でしょうか。まずバカボンという名前の由来はバカなボンボンで […]
2021年5月16日 / 最終更新日時 : 2021年6月15日 chigyou 読む法話 日常茶飯寺 『雑行を棄てて本願に帰す』 読む法話 日常茶飯寺 vol.17 私の友人に高校3年間を野球に費やしたK君という男がいます。彼は強打者で4番バッターを任されていました。 高校3年生の夏の地方大会1回戦。負ければ野球部引退です。 9回裏1対2。1点を追う状況で1アウト、ランナー3塁。ヒ […]
2021年5月16日 / 最終更新日時 : 2021年6月15日 chigyou 大前しでん(西福寺門徒)小説 『氷の解けるまで(1話)』大前しでん小説 (一)彼岸花 「此処か、圭ちゃんが毎日生活してる家っていうのは。それにしても周りに田園が広がって穏やかな時間を感じるよな。 こんな大きな屋敷に二人暮らしか、それはそれで寂しいよな。 それじゃ、迷わずにお邪魔しに行くからお […]
2021年4月21日 / 最終更新日時 : 2021年5月16日 chigyou 大前しでん(西福寺門徒)小説 『互いの面影(10話・最終回)』大前しでん小説 「それでは、お待たせして済みませんでしたまた、いつかどこかのトイレで』 「ほんまやね、早く元気になって掃除にかなね」 「さようなら、お体を大事にお元気で」 「さようなら、有難うね」 良かった 何か胸のモヤモヤが […]
2021年4月21日 / 最終更新日時 : 2021年5月16日 chigyou 読む法話 日常茶飯寺 『老病死を超える道』 読む法話 日常茶飯寺 vol.16 4月8日、と言えば何の日かご存知でしょうか。ブッダ、お釈迦さまの誕生日です。 なので今号ではお釈迦さまについて書きたいと思います。 お釈迦さまが生まれた年は、一説には紀元前463年と言われています。とすると、先日の4月8 […]
2021年3月22日 / 最終更新日時 : 2021年4月21日 chigyou 大前しでん(西福寺門徒)小説 『互いの面影(9話)』大前しでん小説 「それでしたら今年は桜前線が近づくに連れ雨が非常によく降っておりますし、六月には梅雨も控えております。 当店の今年の新企画として早めの雨対策ということで例年と違ったお洒落なアイテムを取り入れました。 こちらが新企画の『レ […]
2021年3月22日 / 最終更新日時 : 2021年4月21日 chigyou 読む法話 日常茶飯寺 『見遇と聞遇』 読む法話 日常茶飯寺 vol.15 「生んでくれて、ありがとう」 そのたった一言を言うだけなのに、声を詰まらせるものは何だろう。 今号は身内話になってしまいますが、そんなテーマで書きたいと思います。 今年の2月19日、我が家の長男了尽が7歳の誕生日を迎え […]
2021年2月16日 / 最終更新日時 : 2021年4月21日 chigyou 大前しでん(西福寺門徒)小説 『互いの面影(8話)』大前しでん小説 「えっ、そうなんやね。 あなたもあのトイレに行かなくなるんやね。せっかく綺麗なトイレに生まれ変わるのに。 でも栄転やろから頑張ってね。また、そっちのトイレ掃除のおばちゃんとおしゃべりして下さいな」 「 […]