コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

【公式】西福寺(浄土真宗)

  • ホーム
  • 西福寺について
  • 年間行事予定
  • 太鼓堂
  • 日常茶飯寺とは
  • 法語印について
  • 納骨・墓地
  • アクセス・駐車場
  • お問い合わせ

読む法話 日常茶飯寺

  1. HOME
  2. 読む法話 日常茶飯寺
2020年10月2日 / 最終更新日時 : 2020年12月9日 chigyou 読む法話 日常茶飯寺

『一人じゃなかった』 読む法話 日常茶飯寺 vol.10

これまで「そもそも仏教ってどんなん?シリーズ」として三部経について書いてきました。聞き慣れない言葉がたくさん出てきて読みづらかったと思いますが、読んだよ〜!と言ってくださることがとても励みになっています。いつも読んでくだ […]

2020年9月13日 / 最終更新日時 : 2020年12月9日 chigyou 読む法話 日常茶飯寺

『阿弥陀経ってどんなん?』 読む法話 日常茶飯寺 vol.9

暑かった8月も、過ぎてみればあっという間だったように思います。 今号ではいよいよ浄土三部経の3番目、阿弥陀経について書きたいと思います。 皆さんここまでよく一緒についてきてくださいました。 唐突ですが、お釈迦さまが教え( […]

2020年8月16日 / 最終更新日時 : 2020年12月9日 chigyou 読む法話 日常茶飯寺

『観無量寿経ってどんなん?』 読む法話 日常茶飯寺 vol.8

今号は浄土三部経の2番目、観無量寿経について書きたいと思います。  観無量寿経はある出来事を通して説かれました。字数の関係で出来事に関して今回はほぼ省略していますが、いつか何かの機会でお伝えできればと思っています。  舞 […]

2020年7月14日 / 最終更新日時 : 2020年7月14日 chigyou 読む法話 日常茶飯寺

『無量寿経ってどんなん?』 読む法話 日常茶飯寺 vol.7

 今号では浄土三部経の一つ、無量寿経について書きたいと思います。 お釈迦さまの弟子に阿難という人がいました。 阿難はお釈迦さまの従兄弟にあたる人で、お釈迦さまより30歳ほど若かったそうですが、出家してから約25年間、常に […]

2020年6月17日 / 最終更新日時 : 2020年12月9日 chigyou 読む法話 日常茶飯寺

『お釈迦さまってどんな人?』 読む法話 日常茶飯寺 vol.6

 皆さまにおかれましては、新型コロナウイルスの影響により生活に多大な影響を受けておられることと思います。  法要が行えない状況にあってお坊さんとして私に出来ることは何だろうかと考え、この日常茶飯寺を収束するまでの間、毎月 […]

2020年5月21日 / 最終更新日時 : 2020年5月31日 chigyou 読む法話 日常茶飯寺

『車上荒らしもご縁でした』 読む法話 日常茶飯寺 vol.5

 私は8年前、車上荒らしに遭いました。そしてなんと驚くことに、その時私は車内にいたのです。私の知人でも車上荒らしに遭遇した方は何人かいますが、「車内にいたのに」というのは一度も聞いたことがありません。 被害に遭ってからし […]

2020年5月21日 / 最終更新日時 : 2020年5月31日 chigyou 読む法話 日常茶飯寺

『何者でもないという生き方』 読む法話 日常茶飯寺 vol.4

 今回は「粗忽長屋(そこつながや)」という落語を通して仏教を味わってみたいと思います。仏教学者の梶山雄一先生の『菩薩ということ』という本の中で紹介されていた話です。  長屋にそそっかしい男二人が隣り合って住んでいて、その […]

2020年5月21日 / 最終更新日時 : 2020年5月31日 chigyou 読む法話 日常茶飯寺

『どんな私でも、どんな人生でも』 読む法話 日常茶飯寺 vol.3

 人生は一度しかありません。誰もがその一度きりの人生を幸せに過ごしたいと思いながら日々を過ごしているのではないでしょうか。 幸せな人生とはどんな人生でしょう?お金がいっぱいある人生?健康で長生きすること?他人に凄いと言わ […]

2020年5月21日 / 最終更新日時 : 2020年5月31日 chigyou 読む法話 日常茶飯寺

『真に相手を思うなら』 読む法話 日常茶飯寺 vol.2

 数年前に作家の佐々涼子さんが書かれた『エンジェルフライト』という本を読みました。国際霊柩送還士と呼ばれる方々に密着して書き上げられたノンフィクションの本です。皆さんは国際霊柩送還士という仕事をご存知でしょうか。海外で亡 […]

2020年5月21日 / 最終更新日時 : 2020年5月31日 chigyou 読む法話 日常茶飯寺

『日常茶飯寺とは』 読む法話 日常茶飯寺 vol.1

 この度、西福寺報(新聞のようなもの)を発行することになりました。内容は行事のご案内と読む法話です。西福寺の行事は基本的に年4回、三月に永代経法要、四月に別永代経法要、八月に布教大会、十一月に報恩講法要の4回です。そのう […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7

最近の投稿

『あの日見た虹』 読む法話 日常茶飯寺 vol.70

2025年10月3日

太鼓堂ページ追加しました!

2025年10月1日

スローフローヨガ開催!

2025年9月13日

『沈黙の説法』 読む法話 日常茶飯寺 vol.69

2025年9月6日

布教大会を開催します!

2025年8月1日

『ひいばあちゃんが死んだ』 読む法話 日常茶飯寺 vol.68

2025年8月1日

『熨斗のついた南無阿弥陀仏』 読む法話 日常茶飯寺 vol.67

2025年7月1日

『他力本願のこころ』 読む法話 日常茶飯寺 vol.66

2025年6月2日

『私は人か人間か』 読む法話 日常茶飯寺 vol.65

2025年5月6日

『交差する命と声』 読む法話 日常茶飯寺 vol.64

2025年4月6日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 大前しでん(西福寺門徒)小説
  • 新規
  • 読む法話 日常茶飯寺

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • ホーム
  • 西福寺について
  • 年間行事予定
  • 太鼓堂
  • 日常茶飯寺とは
  • 法語印について
  • 納骨・墓地
  • アクセス・駐車場
  • お問い合わせ
ロゴ

〒679-4123
兵庫県たつの市龍野町片山682
TEL 0791-62-3392
FAX 0791-72-8064

Copyright © 【公式】西福寺(浄土真宗) All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 西福寺について
  • 年間行事予定
  • 太鼓堂
  • 日常茶飯寺とは
  • 法語印について
  • 納骨・墓地
  • アクセス・駐車場
  • お問い合わせ
PAGE TOP