コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

【公式】西福寺(浄土真宗)

  • ホーム
  • 西福寺について
  • 年間行事予定
  • 太鼓堂
  • 日常茶飯寺とは
  • 法語印について
  • 納骨・墓地
  • アクセス・駐車場
  • お問い合わせ

読む法話 日常茶飯寺

  1. HOME
  2. 読む法話 日常茶飯寺
2024年2月7日 / 最終更新日時 : 2024年3月12日 chigyou 読む法話 日常茶飯寺

『ブッダの最期』 読む法話 日常茶飯寺 vol.50

 2月15日といえば何の日だかご存じでしょうか。実は2月15日はお釈迦さまが亡くなられたとされる日なのです。正式には「亡くなられた」とは言わずに「涅槃に入られた」と言ったり、「入滅」と言ったりします。これはどちらも「煩悩 […]

2024年1月5日 / 最終更新日時 : 2024年2月5日 chigyou 読む法話 日常茶飯寺

『きわのない温もり』 読む法話 日常茶飯寺 vol.49

「サンタさん、どうか僕に合格の二文字を」  ある受験生がクリスマスの時期にインターネット上にそんなメッセージを投稿しました。そんなことを嘆いてもどうにもならないことは、それなりに人生経験を重ねた彼はきっと百も承知なんだけ […]

2023年12月8日 / 最終更新日時 : 2024年3月12日 chigyou 読む法話 日常茶飯寺

『人が人を想う心』 読む法話 日常茶飯寺 vol.48

 新型コロナウイルスが初めて中国で確認されたのが、2019年の12月のことでした。当時は対岸の火事のような感覚で呑気にニュースを見ていましたが、あれよあれよと言う間に世界中が「コロナ渦」に突入していき、あれから4年が経ち […]

2023年11月1日 / 最終更新日時 : 2023年12月6日 chigyou 読む法話 日常茶飯寺

『すべてが縁となって』 読む法話 日常茶飯寺 vol.47

 早いもので、西福寺でも報恩講をお勤めする季節になりました。今号は報恩講について書きたいと思います。  報恩講がいつから始まったのかというと、永仁二年(1294年)、親鸞聖人の三十三回忌の年にあたる年でした。この時に親鸞 […]

2023年10月10日 / 最終更新日時 : 2023年10月27日 chigyou 読む法話 日常茶飯寺

『言葉に託された願い』 読む法話 日常茶飯寺 vol.46

 私たちは言葉の必要な世界に生きています。この言葉というのは不思議なもので、人類の歴史の中で言葉が地球上のどこでどのように興ってきたのか、いつ頃から言葉を使い始めたか、何一つ分からないそうです。けれど場所が違っても、時代 […]

2023年9月16日 / 最終更新日時 : 2023年10月7日 chigyou 読む法話 日常茶飯寺

『あの眼差しは永遠に』 読む法話 日常茶飯寺 vol.45

■ご報告■ 令和5年9月1日 午後2時56分西福寺前坊守 徳浄院釋明彩 尾野明美が往生の素懐を遂げました。通夜は9月3日午後5時より、葬儀は翌4日午前10時30分より、門徒葬として滞りなくお勤めいただきました。生前中には […]

2023年8月8日 / 最終更新日時 : 2023年10月7日 chigyou 読む法話 日常茶飯寺

『いのちのつながり』 読む法話 日常茶飯寺 vol.44

 8月になりました。厳しい暑さが続いています。熱中症アラートももはや日常茶飯事です。皆さまくれぐれも熱中症にはお気をつけくださいね。  8月という月は私たち日本人にとって、「いのち」について改めて考える特別な月であるよう […]

2023年7月8日 / 最終更新日時 : 2023年8月8日 chigyou 読む法話 日常茶飯寺

『迷ってもいいのよ』 読む法話 日常茶飯寺 vol.43

 暑い季節になりました。汗っかきの私は、滝のように汗をかきながら過ごしております。(それでも体重は減らない) 夏の風物詩の一つに、寒天を使った和菓子があります。美味しいだけじゃなくて、美しい見た目からも涼を感じさせられる […]

2023年6月5日 / 最終更新日時 : 2023年6月7日 chigyou 読む法話 日常茶飯寺

『省かれた釈の字に』 読む法話 日常茶飯寺 vol.42

 浄土真宗を開かれた親鸞聖人がお生まれになったのは1173年のことでした。お誕生日は今の私たちの暦で言うと5月21日であったとされています。今年はなんと、親鸞聖人がお生まれになってから850回目のお誕生日の年なのです。本 […]

2023年5月10日 / 最終更新日時 : 2023年6月7日 chigyou 読む法話 日常茶飯寺

『うさぎとかめと私』 読む法話 日常茶飯寺 vol.41

 お釈迦さまは悟りへ至るための必要な八つの修行方法を示されました。これを八正道といいますが、その八つというのが①正見(正しい見解) ②正思惟(正しい決意) ③正語(正しい言葉) ④正業(正し […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 7
  • »

最近の投稿

『あの日見た虹』 読む法話 日常茶飯寺 vol.70

2025年10月3日

太鼓堂ページ追加しました!

2025年10月1日

スローフローヨガ開催!

2025年9月13日

『沈黙の説法』 読む法話 日常茶飯寺 vol.69

2025年9月6日

布教大会を開催します!

2025年8月1日

『ひいばあちゃんが死んだ』 読む法話 日常茶飯寺 vol.68

2025年8月1日

『熨斗のついた南無阿弥陀仏』 読む法話 日常茶飯寺 vol.67

2025年7月1日

『他力本願のこころ』 読む法話 日常茶飯寺 vol.66

2025年6月2日

『私は人か人間か』 読む法話 日常茶飯寺 vol.65

2025年5月6日

『交差する命と声』 読む法話 日常茶飯寺 vol.64

2025年4月6日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 大前しでん(西福寺門徒)小説
  • 新規
  • 読む法話 日常茶飯寺

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • ホーム
  • 西福寺について
  • 年間行事予定
  • 太鼓堂
  • 日常茶飯寺とは
  • 法語印について
  • 納骨・墓地
  • アクセス・駐車場
  • お問い合わせ
ロゴ

〒679-4123
兵庫県たつの市龍野町片山682
TEL 0791-62-3392
FAX 0791-72-8064

Copyright © 【公式】西福寺(浄土真宗) All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 西福寺について
  • 年間行事予定
  • 太鼓堂
  • 日常茶飯寺とは
  • 法語印について
  • 納骨・墓地
  • アクセス・駐車場
  • お問い合わせ
PAGE TOP